2025年10月15日 ---- ボス

めっちゃ

boss-b-113x150

「すごく」とか「とても」とか「大変」という言葉の代わりに「めっちゃ」という言葉を使う者が増えてきた。30歳代で「めっちゃ」を使う人に対して私は「小さな✕」を付ける。50歳代だと「大きな✕」だ。◆元々は大阪の方言であった「めちゃ」が若者を中心に全国に広まってきたのだろう。大阪の方言として大阪の方が使うのは微笑ましいが全国区になるべき言葉ではないと私は感じている。軽薄で下品な感じがするのである。◆名古屋の「デラ」や博多の「バリ」も「めっちゃ」と同じ使われ方をするようだが限られた地方で使われるのは素晴らしい。私は18歳から24歳まで福岡で暮らしたが当時は「バリ」を使う人は少なかった。私が福岡を離れてから広まってきた言葉のようだ。◆「バリ」と言う言葉はおそらく英語の「VERY]に由来したものなんだろうと私は信じているのだがどうなんだろう?

コメント (0)

2025年10月14日 ---- ボス

現代の天才 藤本壮介

boss-1

始まる前にはほとんどのメディアがネガティブに報じていた関西万博は大盛況の中、昨夜、幕を閉じた。マスコットのミャクミャクは大人気で万博の稼ぎ頭にもなった。実は私はミャクミャクのデザイン発表のときには「なんじゃ?このグロテスクなデザインは?」とネガティブな感覚だった。(今でも私個人としては、ミャクミャクはそれほど魅力あるデザインだとは思っていないのだが、これだけ人気が出たということは私がセンスないのだろう)◆一方、大屋根リングは素晴らしかった。大屋根リングの提案者であり設計者でもあるのが藤本壮介さん。今、日本が世界に誇れる最高の頭脳でありセンスである。◆我が国には藤本さん以外にも有名建築家が多数いるが、私には「この人、なんでこんなにビッグになったの?同じようなデザインの建築物ばかり作っているのに・・」などと思う先生も複数いる。そんな中で藤本さんの作品は際立っている。まさに「世界に誇れる日本の頭脳、センス」である。◆現在、六本木ヒルズの森美術館で「藤本壮介の建築」という展示会が開催中。私も昨日行ってきた。予想以上に多くの方が来ていて驚いた。若い人や外国の方が多かった。おススメです。

... 続きを読む

コメント (0)

2025年10月08日 ---- ボス

西洋人のケツ

boss-c-113x150

アメリカのホテルに宿泊して困るのは「①ウォシュレットが備えられていないこと」と「②シャワーが手持ち式ではなく固定式で上からしかお湯がかからないこと」。バブル経済の頃は米国でもANA系やJAL系列のホテルはウォシュレットが付いており風呂のシャワーも手持ちのタイプが備えられていたが最近はANA系JAL系のホテルも減った。◆「これじゃケツの穴を掃除できないじゃないか!アメリカ人のケツは大層汚いのだろうな」と私の親しい友人(日本人)がアメリカ人の友人に言った。アメリカ人の友人はニヤニヤと笑顔で答えた。「オレたちのケツはな、オマエら日本人みたいに垂れちゃいないのさ。ケツの穴は背中の少し下にあってケツを少し突き出すとケツの穴はシャワーの方を向くのさ。垂れた右のケツと左のケツで塞がれたオマエらのケツとは形が違うんだ」と。ヤツの笑顔での説明はさらに続いた。「それからな、オレたちのウンチはな、ウサギの糞みたいにコロコロとしてるんだ。ケツなんか拭かなくても問題ないんだ。そりゃ一応拭くことは拭くけどな。オマエらみたにケツが汚くないんだよ」◆私は納得した。

... 続きを読む

コメント (0)

2025年10月07日 ---- ボス

ニンジンはぶら下げない

boss-5

特に頑張った職員、素晴らしい結果をもたらした職員に特別ボーナスを出すことがある。先月の取締役会で問題になった。「『素晴らしい結果を出したらボーナスを出します』って最初から言っておくべきではないですか?そうであるのなら頑張る人も増えるでしょう」と言うこと。私以外のすべての取締役はそのような意見だった。私は「代表取締役社長」としてそれらの意見を否定した。「少なくともオレが代表取締役社長でいる間は『目の前にニンジンをぶら下げて頑張らせる』ようなことはしない」と突っぱねた。◆頑張ったヤツ、結果を出したヤツはきちんと評価してあげたい。だからと言って「これができたら〇〇万円出しますよ」などとニンジンをぶら下げることはしたくない。◆この考えかたはおそらく私の生い立ちに由来する。マンガ「塞翁が空」第4巻(最後に読むプロローグ)を読んでいただきたい。お手元にない方はどうぞご連絡ください。すぐに「塞翁が空」全4巻をお送りします。◆ニンジンをぶら下げて子供や職員を頑張らせる手法は私の美学に反するのだ。

... 続きを読む

コメント (0)

2025年11月06日 ボスの
スケジュール
  • 午前ヘリポート デザイン会議
  • 午後机回り整理
  • 夕方銀座 「岡半」で会食
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

カテゴリーリスト