2017年04月07日 ---- ボス

「無理です」と言うな!

boss-5

15年前、わが国にはまだアルミデッキで作られたヘリポートはなかった。私はいろいろと勉強し、なんとか我が国にもアルミデッキ製ヘリポートを作ろうとした。いろんな人に相談した。相談したほとんどすべての方々が「無理でしょう」と言った。私は「無理ではない」と信じていた。なにが無理なのか、なにが問題なのかを一つずつ解決していった。現在、わが国には80か所もアルミデッキヘリポートができた。すべて当社が作ったものだ。◆10年前、陸上自衛隊の練習用ヘリコプターとして米国エンストロム社製ヘリコプターを採用してもらおうと動き出した。いろんな人に相談した。相談したほとんどすべての方々が「無理ですよ」と言った。私は「無理ではない」と信じていた。なにが無理なのか、なにが問題なのかを一つずつ解決していった。現在陸上自衛隊の練習用ヘリとしてエンストロム社ヘリが30機我が国の空を飛んでいる。すべて当社が納入した。◆アルミデッキのときも、エンストロムのときも、回りの人たちはほとんどすべてが「無理ですよ」と言った。だが我が社の中で「無理だ」と思っている者は一人もいなかった。私は先頭を切って「無理ではない!」と走っていた。◆会社が少し大きくなった。私は後進の育成に専念したく、先頭を走ることをやめる準備をしている。会社としてはもちろん、まだまだチャレンジすべきことは多い。だが・・・・。◆「国内に我々の手でアルミデッキヘリポートを造ること」や「自衛隊に米国エンストロム社製ヘリコプターを納入すること」に比べれば遥かにハードルが低いと思われる案件に対してもすぐ「無理ですよ」との声が聞かれる。しかも社内から。平気な顔して。◆「どうやればその問題を解決できるか」を考えようとしない。考えもしないで平気で「無理ですよ」と言う。私が求めるのは「無理ですよ」ではなく「難しいですね、でもなんとか方法を探ります」という言葉とその実行なのだが、なかなか伝わらない。頭が痛い。

コメント (0)

2025年04月18日 ボスの
スケジュール
  • 午前来期事業計画
  • 午後マンガ「塞翁が空」最終章チェック
  • 夕方銀座『ペントハウス』で会食

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function get_aero_calendar() in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php:62 Stack trace: #0 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(810): require_once() #1 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(745): load_template('/home/xb596841/...', true, Array) #2 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/general-template.php(136): locate_template(Array, true, true, Array) #3 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/single.php(72): get_sidebar() #4 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/xb596841/...') #5 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xb596841/...') #6 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/index.php(17): require('/home/xb596841/...') #7 {main} thrown in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php on line 62