2025年06月02日 ---- 未分類

流れに任せるのもいいかも

boss-1

かわいい高校の後輩から相談を受けた。大分県に帰って民間出身校長(民間人校長)にチャレンジしようと準備をしてきたのに突然、来年度は採用がないとの報告を受けてガッカリしていた。◆私はlineで以下のアドバイスをした。そのまま書く。◆麻雀をやっていると「流れ」があることに気づきます。「潮目」と言った方が分かりやすいかも。自分の意志ではどうにもならないこと。多分、人生も同じです。  若い頃は、明らかに潮目が変わったことに気付いてもそれに抗って「努力は必ず報われる」と信じて頑張ることもできました。   ある程度の年齢になって思ったのは「流れに任せる」こともいい、ということ。麻雀でも悪い配牌(最初に配られる牌)が続くことがあります。その時には無理にアガリを目指すのではなく、とにかく振り込まないようにじっとしておくことです。  そのうち「潮目」が変わります。追い風になったら「勝ち」を狙いに頑張ります。  人生も似たようなものと思います。  攻撃もあれば防御もある。そして神様仏様に身を任せてみる(つまりじっとしている)のも悪くないと思います。  まずは冷静に、無理のない生き方を目指しましょう。  ◆私も老人となって、やっとこのようなアドバイスができるようになった。「頑張れ、頑張れ!」だけがアドバイスではないのだと気づいた。

コメント (0)

2025年07月16日 ボスの
スケジュール
  • 午前出張準備
  • 午後ANAで沖縄へ
  • 夕方沖縄の建設会社の役員たちと会食
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

カテゴリーリスト