2019年02月26日 ---- ボス

ケンケンガクガク

boss-b

今年に入ってすでに3回もこの言葉を聞いた。「ケンケンガクガク」。政治家、役人、エリート企業の若手技術者。「キノちゃん、その件に関してはオレもいろいろと指示しているよ。おとといも県の職員と遅くまでケンケンガクガクやっていたんだよ」と政治家。「キノシタさん、その件はなかなか簡単ではないんですよね。我々もケンケンガクガクやっているんですがなかなかまとまりません」と役人。「この案件は非常に難しいんです。どのようにクライアントに説明しようか部内の会議でケンケンガクガクもめています」とエリート企業の技術屋。◆それぞれに違う案件での話だがこの「ケンケンガクガク」という訳の分からない言葉を使う人たちの人種は同じ。どこかにエリート意識を持っている。それが少し鼻に付く。エリート意識の連中が「ケンケンガクガク」と言い出すと私は心の中で「はいはい、お疲れ様ですね」とつい言ってしまう。決して声には出さない。声に出すときは「大変ですね。頑張ってくださいね」となる。そして必ずもう一つ、声に出さずに相手に言う。◆「ケンケンガクガク? それを言うならカンカンガクガク(侃々諤々)かケンケンゴウゴウ(喧々囂々)でしょ? どっちなの?」・・・「カンカンガクガク」も「ケンケンゴウゴウ」も使わなくなり、訳の分からない「ケンケンガクガク」なる言葉が横行している。

コメント (0)

2025年04月10日 ボスの
スケジュール
  • 午前新規事業計画・人事考査
  • 午後事業計画
  • 夕方銀座某所で密談
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 3月    

カテゴリーリスト