2018年08月31日 ---- ボス

パワハラ

boss-b

今度は女子体操界でのパワハラ問題が出てきた。どの方向へ進むのか?マスコミとしては格好のネタができて嬉しそうだがマスコミに煽られ踊らされてはいけない。◆「セクハラは相手が不快に感じた段階で即セクハラ、だがパワハラは難しい。相手が不快に感じてもパワハラではない場合も多い」というようなことを村上龍さんがなにかに書いていた。私もそう思う。◆私は息子、娘を厳しく育てた。息子を殴ったこともあったのかもしれない。息子は親の教育を不快に思ったことだろう。だが今、成人となった息子、娘は私の厳しい教育に感謝してくれているようだ。◆相手の成長を考え、組織全体を思い、厳しく接することは厳しくされた方にとっては一時的に不快なことかもしれない。だがそれを「パワハラ受けました」の一言で片づけてはならない。「弱い者は何でも勝つ」という風潮はいかがなものか?

コメント (0)

2025年06月27日 ボスの
スケジュール
  • 午前ドローンおよび空飛ぶクルマ研究
  • 午後取締役会及び株主総会
  • 夕方芝の「とうふ屋うかい」で会食
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

カテゴリーリスト