2018年01月09日 ---- ボス

緊急着陸(続き)

boss-2

相次ぐ米軍機のトラブルについて、防衛省関係者は日本を取り巻く厳しい安全保障環境などにより訓練が激化している点や機体の老朽化などを挙げるが、原因は分かっていない。そんな中、来月の名護市長選など選挙イヤーを迎えた沖縄で事故が頻発している。政府・自民党関係者は「伊計の次は読谷か。あまりにも米軍の事故が多すぎる」と広がる波紋に危機感を募らせた。・・・(以上「琉球新報」より)◆政府・自民党関係者というのがどういう立場の人か知らないが「あまりにも米軍の事故が多すぎる」などと言ってはならない。「不時着」は「事故を回避するための措置」であって「事故」ではない。「不時着したこと」を「けしからん」と言うのなら今後「不時着」が無くなるかもしれない。不時着が無くなることは大事故の可能性が高まること、ということを何故誰も大きな声で言わない?

コメント (0)

2025年07月09日 ボスの
スケジュール
  • 午前対アフリカ商売検討
  • 午後防衛ビジネス検討
  • 夕方広尾某所で食事会
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

カテゴリーリスト