2017年12月19日 ---- ボス

写メって?

boss-b

街並みやファッション或いは自動車などの機械と同じように「日本語」もどんどんと変化する。街並みやファッションや自動車は「進化」しているが日本語は「進化」ではなく単なる「変化」のようだ。私が小中学生の頃、国語の授業で「副詞の呼応」を習った。「もし → たら」「まったく → ない」「なぜ → か?」「おそらく → だろう」など、特定の副詞は決まった言葉と関係するという決りごとだ。「まったく美味しくない」は正しい使い方で「まったく美味しい」は間違った言葉使いだと教えられた。あれから50年経った。日本語は変わった。「まったく美味しい」「全然キレイ」などは許される用法になったようだ。もちろん私はそのような使い方はしないが。◆さて「写メ」という言葉ができたのはいつだったろうか。10年前か15年前か。スマホの普及に併せて広まった。今やおばあさんまで使う一般用語になった。だがそもそもこの「写メ」は「写真を撮ってそれをメールで送る」ことだったのじゃないか?つまり「写メして」が正しい使用法。ところがたったこの10年で、いつのまにか「スマホで写真を撮ること」に変化している。「写メ撮って送って」などと言っている。◆どうでもいいことだが、美しい日本語を愛する私はこの「写メ」という言葉を聞くといつも何かが引っかかる。

コメント (0)

2025年04月18日 ボスの
スケジュール
  • 午前来期事業計画
  • 午後マンガ「塞翁が空」最終章チェック
  • 夕方銀座『ペントハウス』で会食

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function get_aero_calendar() in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php:62 Stack trace: #0 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(810): require_once() #1 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(745): load_template('/home/xb596841/...', true, Array) #2 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/general-template.php(136): locate_template(Array, true, true, Array) #3 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/single.php(72): get_sidebar() #4 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/xb596841/...') #5 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xb596841/...') #6 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/index.php(17): require('/home/xb596841/...') #7 {main} thrown in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php on line 62