2013年04月の記事一覧

2013年04月10日 ---- サイトからのお知らせ

沖縄

boss-a

我が社の今年の社員旅行先が沖縄に決まった。観光で訪れる沖縄は大好き。美しい自然があり暖かい人柄の方ばかり。ここ5年ほどは毎年旅行に行っている。ただテレビで放映される「反米軍」「反軍施設」を強く主張する沖縄県知事の言動には少し違和感を覚える。◆もちろん沖縄県に米軍の施設が集中しすぎていることに関しては申し訳なく思うし同情もする。しかし古く防人(さきもり)の時代から敵が攻めてくる方に軍を置くのは当然のこと。沖縄の方々には申し訳ないが沖縄に米軍を置くのが我が国の国防から最も機能的であることは確かなようだ。◆毎年沖縄を訪問するが観光の名所や宿泊施設、あるいはゴルフ場で米軍機の騒音を聞いたことがない。政府の話を全く聞こうとしないように見える仲井間知事の態度には正直不快感を覚える。日本国の最も重要な地域のトップとして、もう少し謙虚な態度で、落としどころを探ろうという方向へ舵を切ってもらいたい。

... 続きを読む

コメント (0)

2013年04月09日 ---- サイトからのお知らせ

日経新聞


大企業では新入社員から社長まで殆どの社員役員が日経新聞を読んでいるようだ。私は読まない。◆頭の悪い大企業の営業担当者がやってきて日経新聞の解説をいかにも自分が考えた話のように語るシーンに何度も出会った。うんざりする。銀座のオネーサンが日経を読んで、お客様の会話について行こうと努力しているのはかわいいし素晴らしいが。◆地頭の悪い奴らがみんな同じ日経の解説文を読んで「そうなんだ」と納得するから我が国の経済がおかしくなったのじゃなかろうかとすら思う。なぜそうなったのか、を自分の頭で考えない企業人が多すぎる。日経は一種の思考マニュアルみたいなものだろう。◆マニュアルといえば銀行マンは「なぜ貸せないのか」を語らない。「そういう決まりになっている」としか答えない。かつて当社のメインバンクにある契約書を持って行ってカネを借りようとしたが「無理」という。なぜかと問うと彼は答えに窮して「その契約書だって偽造かもしれない」などと言い出した。そんな銀行とはこちらから別れた。◆20年前、ある会社の取締役になったばかりの私に「経営陣に入ったのだから毎朝日経に目を通すように」と強く勧めたのは人の気持ちを全く理解しない、銀行から天下ってきた会長だった。「この人が勧めるのだから日経を読むのをやめよう」と当時思ったことを思い出した。

... 続きを読む

コメント (0)

2013年04月09日 ---- ボス

2013年04月05日 ---- ボス

美・デザイン

boss-b

これまで何度か書いたが、私が最も大切にしていることは「義理」と「道徳」。それに続いて、若い人たちにお話しするのが「美」「粋」「遊び心」「道草」の大切さ。◆経済用語となったこの「失われた20年」のために若い人は幼い頃からずっと不況の中で育ってきた。景気が悪いせいなのか「義理」や「道徳」は無視され「美」「粋」「遊び心」「道草」は贅沢とされてきた。情けないが厳しい現実。◆ヘリポートをはじめ、我が社の商品は常に美しいものでなければならない。かっこいいものでなくてはならない。デザイン会議がしばしば行われる。デザイナーの方々も多く出入りしてくれる。デザイナーの方々は当然いつも「美」を追いかけている。生き方を含め「美」を求める若い人たちと話すのはとても楽しい。◆当社の紙袋を数種類作成する。どのようなデザインにするかの検討会が楽しい。どんなものが出来上がるか期待していただきたい。

... 続きを読む

コメント (0)

2013年04月02日 ---- サイトからのお知らせ

新入社員

boss-4

4月になった。街ではいかにも“フレッシュマン”といった感じの若者が目立つ。みんなに「頑張れよ!」と声を掛けたくなる。◆30年以上前、同期入学の友人たちに「1年と3日」遅れてやっと九州の大学を卒業した。心細い思いと少しの夢を持って夜行列車で東京に着いた。私の社会人としてのスタート。◆自堕落な学生生活、バラ色の学生生活をおくっていた私にとってゼネコンの現場職員という社会人スタートは予想をはるかに上回る厳しさだった。必死で頑張った。面白くはなかったが負けたくなかった。同期入社の者たちや年下の先輩に負けたくなかった。自分にも負けたくなかった。◆入社7年で私は退社した。負けたのかもしれない。逃げ出したのかもしれない。或いは夢を追いかけたのか。実際、当時の気持ちをはっきりと覚えていない。◆結局、その後の社会人人生も辛い事ばかりだった。逃げたのかもしれない。或いはいまだに夢を追っているのか。自分の気持ちが未だよく分からない。こんな人生もいいかもしれない。

... 続きを読む

コメント (0)

2025年04月10日 ボスの
スケジュール
  • 午前新規事業計画・人事考査
  • 午後事業計画
  • 夕方銀座某所で密談
2013年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 3月   5月 »

カテゴリーリスト