2023年09月05日 ---- ボス

どうってことないじゃないか!

boss-2

首相補佐官を務める森まさこ参議院議員が、今年8月末に司法修習生の長女とその友人一行を首相官邸に招待し、“見学ツアー”をしていたことが週刊文春の報道で分かった。「首相補佐官の立場を使った私的利用ではないか」との指摘が浮上している。(yahoo ニュース)◆見学ツアーくらい別にいいじゃないか!目くじら立てて怒ることでもなかろう。「週刊文春」はなんでもかんでも、公的な人間の些細な欠陥や配慮に欠けた行動を抉り出し、大げさに報道する。政治家だろうが大学教授だろうが芸能人だろうがスポーツ選手だろうが「聖人君子」はいない。文春の記者自身も「聖人君子」でないくせに公的な立場の人間にはそれを求める。そして彼らが「ごめんなさい」と言わない限りどこまでも追及する。◆「こんな政治家に私たちの税金は使いたくない」と言えばバカな有権者が「そうだ、そうだ」と乗っかる。人に聖人君子を求めるなら「隗より始めよ」である。少なくとも首相補佐官が自分の娘やその友達に自分の仕事場を見せる程度のことは大騒ぎすることでもない。

... 続きを読む

コメント (0)

2023年08月04日 ---- ボス

分母を示せ! 不思議に思え!

boss-2

テレ朝の、朝の報道番組で「昨日は全国の223地点で猛暑日を記録しました」と言っていた。私はこの報道姿勢にウンザリする。テレ朝は「223もの多くの地点で」と言いたいのだろう。賢くない視聴者もテレビ画面を観ながら「223もの多くの地点で」と理解してしまうのだろう。◆100万の中の223なのか、300のうちの223なのか「分母」が示されなければ多いのか少ないのかわからないだろうに。そこを不思議に思わない人ばかりであることが私には不思議だ。「おかしい」ことを「おかしい」と思わない人が多い。◆調べてみた。(テレ朝以外の局で、ちゃんと言っているところがあった)「全国の観測地点921のうち223もの地点で猛暑日を・・・」 報道機関ならちゃんと、このように伝えるべきだろう。

コメント (0)

2023年07月28日 ---- ボス

きちんと国名を表記しろ!

boss-2

テレビで「世界水泳福岡」を見ている。我が母校(佐伯鶴城高校)の後輩、渡辺一平君は今夜が200m平泳ぎの決勝だ。なんとかメダルを取ってもらいたい。◆この「世界水泳福岡」はテレ朝の独占中継のようだが、見ていて不愉快になることがある。競泳の予選、8レーンまでの選手を紹介する枠には国旗と名前しか出ないのだ。そりゃアメリカ、イギリス、オーストラリアくらいは誰でも分かるだろう。だが知らない国旗も多い。昨夜の女子100m平泳ぎでは見知らぬ国旗の選手がトップを泳いでいる。どこの国だろう?国旗の横に(LTU)とあるだけ。テレ朝は配慮が足らない。◆調べてみた。LTUはリトアニアだった。(国旗+LTU)と出すよりも(リトアニア)と書く方がよっぽど親切だろう。少なくともわざわざ調べる手間は省ける。

コメント (0)

2023年07月28日 ---- ボス

企業経営で最も大切なのは「道徳観」

boss-2

ニュースで連日報道されている「ビッグモーター」の卑劣なやり口に強い怒りを感じている。中でも街路樹を枯らせることを平気で、会社として組織的にやっているようで、これには本当に驚いた。「街路樹があっては店の看板が見えにくい」というのが樹木を枯らせた目的なのだろう。だがさすがにそうは言えず「雑草を生えないようにしようと思って除草剤を蒔いた。結果的に樹木が枯れた」と言い逃れをするのだろう。トップから現場まで腐りきった会社だ。◆損保ジャパンもおかしい。損保会社は保険対象のデータの蓄積から統計的に分析をするのが仕事。クルマ1台当たりの保険金請求額は、他の自動車修理工場より「ビッグモーター」からの方が間違いなく高くなっていたであろう。損保会社として気付かぬはずがない。気付かぬとすれば損保ジャパンも信用できないおかしな会社になる。もし「クルマ1台当たりの修理費用はビッグモーターも他の自動車修理工場もほとんど一緒でした」というのであれば、それは他の自動車修理工場もビッグモーターと似たような、キズを酷くしてから修理することをやっていたということになる。◆私は企業経営において最も重要なことが「道徳観」だと思っている。人様から後ろ指をさされるようなことをしてカネを儲けてもきっといずれは破綻する。「天網恢恢疎にして漏らさず」昔の人は良い言葉を残している。

... 続きを読む

コメント (0)

2025年09月09日 ボスの
スケジュール
  • 午前机回り整理
  • 午後金融機関訪問
  • 夕方池袋某所で会食
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

カテゴリーリスト