2022年06月14日 ---- ボス

馬券を購入すると確信度が上がる。

boss-b

「この馬が来るだろう」と予測をして競馬を眺めるのは楽しい。馬券を購入する場合、彼の信じる度合いは買う前に比べ、馬券購入後に一段と高まるという。「うん、必ずこの馬が来る」と購入前よりも強く確信するようになるということだ。馬券を購入してから結果が出るまでのしばしの間、彼はとても幸福だ。◆ゴルフ仲間と何度か一緒にラウンドした成田にある名門コース。「いいコースだな」とは思っていた。ひょんな縁からそのコースの会員権を購入することになった。先日、入会の面接があった。私は品行方正であるので落とされる心配はない(と思う)。◆これまでに何度かラウンドし、そのたびに「いいコースだな」と思っていたが、久しぶりにラウンドして「本当にいいコースだな!」と感動した。購入を検討しているときと、実際に購入を決定してからでは「いいコースだな!」と思う度合いに変化があるのだ。馬券購入と一緒だな。

... 続きを読む

コメント (0)

2022年06月09日 ---- ボス

どっちが幸せなんだろう?

boss-b

「10求めて8かなった人生」と「6求めて7かなった人生」どちらが幸せなんだろう?◆「6求めて4しかかなわなかった人生」よりも「10求めて8かなった人生」の方が幸せとは思うのだが「10求めて8かなった人生」と「6求めて7かなった人生」の比較は難しい。「6求めて7かなった人生」は自分の目標をすべて達成しているのだから。◆人生の最終章が近づき「さて、これからどんな目標を設定しようか」と思って考えてみた。難しい。

コメント (0)

2022年06月06日 ---- ボス

ヘラヘラ笑うな!

boss-b

BS日テレで「ゴルフサバイバル」という番組を観るのが楽しみ。若手の女子プロゴルファーやプロを目指しているトップアマチュア10人が1番ホールから一斉にスタートする。各ホールで一人脱落する。最終9番ホールはここまで勝ち残った二人が決着をつけるホールとなる。◆毎ホール一人ずつが脱落するのであるが「〇〇さん、脱落です」と告げられた時に、負けを告げられたほとんどの選手がニヤニヤと笑っている。照れ隠し、怒り隠しなのだろうが「プロを目指すものが、負けてヘラヘラと笑うな!」と私は

コメント (0)

2022年06月03日 ---- ボス

意外と孤独な65歳

boss-c

60歳定年制でも多くの方は65歳まで再雇用という名目で働き続けている。私もその65歳に近づいてきた。来週末、65歳になる。幸か不幸か私は65歳になっても引退することはない。もうしばらくは社長業を続けるしかないだろう。◆私はもうしばらく現職を続けるが、同級生たちは退職し始めている。「もう十分働きました。来月からは年金生活です」なんてlineが届く。「そうか、もうキミも引退か」っていう感じ。◆同級生に比べると私は未だ忙しい毎日を送っている。ありがたいことだ。だが、昨日、自分が意外と孤独であることに気づいた。◆ほぼ毎日、アフターファイブは会食の予定が入っているが、昨日はその予定がなかった。夕方、5時過ぎ「さあ、どうしよう」となった。最近は部下にも気を遣う。「一杯、飲みに行こうよ」と誘うのに気が引けるのだ。社長に誘われて「すみません、今日は帰りたいです」と答えるのは辛いだろう。そんなこと私が若いころは言えなかった。上司、先輩から誘われれば余程のことが無い限り「はい、よろこんで」と答えていた。帰りたくても「帰りたい」と言えなかった。あの辛い思いを部下にさせたくはない。◆つい数年前までは、こんなときに「ねえ、オレ急にヒマになったんだけど、六本木で一杯どう?」と誘える友人が複数いた。部下に声をかけにくい時は飲み仲間の友人たちと楽しい時間を過ごすことができた。気付くとそんな友人がいなくなってた。◆体調を崩し酒を飲めなくなった者。コロナが怖くて外で食事をしなくなった者。そして定年退職してほとんど小遣いが無くなった者など。小遣いが無くなった友人には私がごちそうしてもいいのだが、おそらくそれは彼のプライドが許さない。◆気が付くと「ねえ、オレ急にヒマになったんだけど、今夜、六本木で一杯どう?」と誘える友人が一人もいなくなっていた。意外と孤独な65歳です。

... 続きを読む

コメント (0)

2025年09月09日 ボスの
スケジュール
  • 午前机回り整理
  • 午後金融機関訪問
  • 夕方池袋某所で会食
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

カテゴリーリスト