2017年12月の記事一覧

2017年12月15日 ---- ボス

目先のカネにこだわる愚

boss-5

経営者と話す機会が多い。仕事上での付き合いもあれば、全く仕事と関係のない友人にも経営者は多い。異業種交流会や政治家のパーティーでの繋がりもある。それらの経営者が口を揃えるのが「目先のカネにこだわるヤツはダメ。まず大成はしない」ということ。社長に直談判しに来る部下で「〇〇君の給料をもう少し上げてやってくれないでしょうか」というのは「〇」か「△」、「私の給料をもう少し上げてくれないでしょうか」は「✕」。◆経営者が部下から直談判されたいのは「こういうビジネスにチャレンジしたいのですが・・」であり「こうやればもう少し利益がでると思うのですが」ということである。そういうことを言ってくる者はやがて確実に給料が上がる。◆夢を持たず、未来を語らず、事業を考えないで目先の給与を語る人が悲しい。◆能力が低いのに「自分は賢い」と思っているヤツは最もダメだが、能力はあるのに「私にできるでしょうか?」と悲観してチャレンジしないヤツも情けない。◆私は60歳になったが夢を抱きチャレンジを続ける。そこには当然リスクがあるが仲間たちが支えてくれると信じている。◆夢のない、自らチャレンジしない若い人が多くなったように感じている。寂しい。









... 続きを読む

コメント (0)

2017年12月14日 ---- ボス

悩みが増えると読書が減る

boss-b

一か月ほど前「吉原御免状」(隆慶一郎)を読了したのを最後に、いわゆる小説を手にしていない。これだけ長い時間小説を読まないのは珍しい。6.7年ぶりくらいだろうか。いや「読まない」のではなく「読めない」のだ。目が悪くなったわけではない。◆仕事で気になることが増えると読書をしていてもつい仕事のことを考えてしまう。気づくと字面(じづら)のみを追っていて全くストーリーを理解せずページをめくっている。数ページ前に戻って読み返す。それを何度か繰り返して結局途中で放棄する◆小説を読まず「数独」をし、雑誌を読み、カタログを眺める。「数独」はまた腕を上げた。「最上級者向け」をスラスラと解いている。仕事で悩むと「数独」の腕が上がる。皮肉。◆社長業を長くやっているとこの「小説が読めない時期」というのが数年おきに繰り返しやってくる。若いころは「映画」を観てストレスを発散させた。アクション映画とセクシー映画が良かった。仕事を忘れ映画に没頭できるのだ。◆仕事の悩みが増えると「数独」の腕が上がり「映画」に詳しくなる。◆正月くらいは仕事を忘れ、温泉にでも浸かって、ゆっくり読書を楽しみたいと願っているが今年はいまだに温泉宿の確保ができていない。

... 続きを読む

コメント (0)

2017年12月13日 ---- ボス

先進国と自殺

boss-b

初めて「核家族」という言葉を知ったのは50年前、小学生の頃だった。道徳か社会の授業での副読本にスウェーデンの老人ホームの写真が載っていた。美しい施設の中でオシャレな老人が語らう様子があった。子供心に「スウェーデンのばあちゃんたちは幸せそうだな」と思った。ところが教師は私の思いを否定することを話し始めた。「『核家族』の進んだスウェーデンでは多くの老人が老人ホームで暮らします。この写真を見て、このおばあさんたちが幸せそうに見えますか?」と我々に聞いた後「先生には幸せそうに見えません。おばあちゃんになったら孫たちと一緒に暮らす方がよっぽど幸せだと思いますよ」と続けた。そしてさらに「この核家族化の進んだスェーデンでは多くの老人が自殺をするのです。寂しいんでしょうね。」と話した。社会保障の進んだスウェーデンを例にとって、「核家族化」⇒「孤独」⇒「自殺」と教えたかったのだろう。◆50年経った。今はどうなっているのだろう。我が国でも核家族化が急速に進んだ。自殺も増えた。だが我が国の自殺の多くは核家族化からくる孤独が原因の自殺ではないことを皆知っている。◆50年前の教師の教えとは逆にスェーデンのような恵まれた老人ホームでの余生を送りたいと願う老人が圧倒的に多い。私もそんな一人だ。

... 続きを読む

コメント (0)

2017年12月11日 ---- ボス

病は気から

boss-b

早朝5時。ゴルフ場に向かって走っているとフロントパネルの警告灯が点灯し「タイヤの点検を」とコメントが出た。「まずい! パンクか? 次のインターまで持つかな?」などと思いながら走っているとその注意ランプが消えた。ほっとしたが念のためにゆっくりと100Km/s以下で走っていた。ゴルフ場近くの高速出口で降りると再度注意ランプが点灯した。「やっぱりパンクか?・・こんな早朝、開いているガソリンスタンドはこの辺りにはないな。困った」・・キャンセルできないゴルフ。「行けるところまで行こう」・・タイヤがボロボロになるのを覚悟して私はノロノロ運転でゴルフ場を目指した。「右の後ろのタイヤだな」すぐに分かった。ゴルフ場まであと5キロというところで「限界」を感じた。右後方部の違和感がひどい。「JAFを呼ぶしかないか」そう思いながら路肩にクルマを停めた。車から降りてタイヤを見た。「おやっ、これならもうしばらく持ちそうだな。あと5キロだ。ゴルフ場まで到着すればなんとかなる」・・・私はまたノロノロ運転でゴルフ場を目指した。やはり右後ろのタイヤが空気圧低下の感じがする。アストンマーチンで田舎町をノロノロ運転。後続車が繋がっている。私は不安と屈辱で涙が出そうになる。◆なんとかゴルフ場までたどり着いた。ハーフが終わってディーラーに電話を入れた。「この時期は温度低下で少し空気圧が低下しますからね。心配いりませんよ。赤ランプじゃなくて黄色いランプでしょ?こちらに帰りに寄ってください。ええ、心配いりません。コーションが少し敏感に反応するように設定していますから」と彼は明るく答えてくれた。◆ゴルフが終わった帰り道。きわめて快調。「おかしいな、朝は確かに後ろのタイヤが減っていると感じたのにな」・・・・病は気から、か。

... 続きを読む

コメント (0)

2017年12月08日 ---- ボス

ビール業界を見習え!

boss-5

業界最大手のアサヒビールが値上げを発表すると少し遅れてサントリーがとキリンも値上げを発表する。さてサッポロはどうするか、と眺めているとひと月遅れでやはりサッポロも値上げをする。かくしてわが国では4大ビールメーカーのものは同一価格になる。競うのは味と営業力であり、決して値下げして価格競争には持ち込まない。◆私は若い頃はこのビール業界の、少し時期をずらした一斉値上げに腹を立てていた。「談合かカルテルじゃないか!なぜ公取は調査しないんだ?」などと怒っていた。大人になり、経営者になった今は違う。◆いろんな業界がある。いろんな会社がある。お客様が満足するサービスを提供し続けることができなければ淘汰される。各社の経営者はもちろん従業員も「自分の会社の利益」を考えるだけではなく「業界全体の発展」を俯瞰する必要がある。◆例えばサッポロが他の3社が値上げを発表したのち「当社は値上げしません」と発表したら一時的にサッポロの売り上げは伸びるだろう。だがその行為は結果的にビール業界の収縮に繋がることになる。成熟したビール業界の賢い方々は危機感を持ちながらお客様の満足度を高めることに熱心である。◆我がヘリコプター業界には残念ながらそのような知恵が働くことがない。私は「談合」は許さないが「業界の発展を目指す大人の思考」を各社に対して訴えている。失礼ながら・・・・・いやこれ以上書くことは控えよう。

... 続きを読む

コメント (0)

2025年04月18日 ボスの
スケジュール
  • 午前来期事業計画
  • 午後マンガ「塞翁が空」最終章チェック
  • 夕方銀座『ペントハウス』で会食

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function get_aero_calendar() in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php:62 Stack trace: #0 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(810): require_once() #1 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(745): load_template('/home/xb596841/...', true, Array) #2 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/general-template.php(136): locate_template(Array, true, true, Array) #3 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/archive.php(153): get_sidebar() #4 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/xb596841/...') #5 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xb596841/...') #6 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/index.php(17): require('/home/xb596841/...') #7 {main} thrown in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php on line 62