‘シリ男’ の記事一覧
◎2011年08月31日 ---- シリ男 ◎
◎2011年07月19日 ---- シリ男 ◎
- なでしこ凄い!!
-
さあ、私たちも仕事に、勉強に、恋愛に、そのほかそれぞれの目標達成に向けて頑張っていきましょう!! - コメント (0)
◎2011年07月08日 ---- シリ男 ◎
- あせり
-
社内が変化しています。防衛省との大口契約を控え、そしてヘリポートの問い合わせや受注もどんどんと伸び、社員もまだ増えるようです。これまでは一人二役も三役もしなければならなかったものがだんだんと整理されて来ています。「〇〇さんがいなくなったらその仕事に関しては誰も全く分からない」ということが多かったのですが今はバックアップ体制が整いつつあります。仕事の効率化という意味では前進しています。「大きくなる会社が必ず通る道だ。」とボスは言います。
新たに入ってきた方々は大きな組織から移動して我が社へ入ってきてますから違和感はないようです。ただ、これまで二役、三役やってきた方々は社内での自分の存在感が薄れていくのを寂しく思っているようです。「俺がいなければこの会社は回らない」と思っていた方々が「俺がいなくても会社は成長していきそう」と思うようになってきたようです。良いこと、悪いこといろいろあるのでしょう。これが過渡期というものなのでしょうか?... 続きを読む
- コメント (0)
◎2011年07月01日 ---- シリ男 ◎
- 半年終了
-
ボスは少々疲れた様子。青豆さんは僕らには優しいけどいつも何かに腹を立てている様子。ティー子ちゃんは相変わらず笑顔が素敵。そして僕は・・・「忙しい、忙しい」と落ち着かない毎日です。さっ、後半はきっとなにか「良いことサプライズ」があるはずです。こんなに頑張っているのだから・・。 - コメント (0)
◎2011年06月23日 ---- シリ男 ◎
- ほあんいんあほ
-
原子力安全・保安院です。「保安院、全員アホ」です。上から読んでも下から読んでも「ホアンインゼンインアホ」です。面白い。「ホアンインアホ」でもOK。
我が社の者たちはボスにしろ青豆さんにしろみんな東京電力の体質、体制には批判的です。でも正直、保安院に対してはどのように評価、判断すればいいのやら・・。知識がないので????です。でも「ホアンインゼンインアホ」って面白い。
でも今朝見た電車の吊り広告「週刊新潮」は感心しません。保安院のあの方の不倫かなにかを報じているようです。「ほっといてやれよ」「保安院の仕事を批判するのならいいけど、個人的なことまで書くなよ」「『新潮』の従業員や経営者はみんな聖人君子なのか!」・・・・・『週刊文春』や『週刊新潮』はこの手の記事が実に好きですね。テレビに出る人はそれだけで公人にしてしまう。プライバシーもなにもない。「マスコミは東電よりももっとひどい」というのがボスと青豆さんと僕の共通した意見です。・・・・・・「ホアンイン カワイソウ」... 続きを読む
- コメント (0)
◎2011年06月06日 ---- シリ男 ◎
◎2011年05月19日 ---- シリ男 ◎
- 不誠実な不動産屋
-
- コメント (0)
◎2011年05月16日 ---- シリ男 ◎
◎2011年05月12日 ---- シリ男 ◎
◎2011年05月10日 ---- シリ男 ◎
- 新橋
-
引っ越しが終わって、昨日から新オフィスでの業務を開始して・・。確かにオフィスは洗練されて(ボスはすぐソフィストケイトなどといいます)オシャレです。ビルの外は雑踏です。
あまり好きではなかった新橋ですが昨日近所の居酒屋で「新オフィス決起集会」をしましたらこれが居心地がいい。新橋は暖かい街です。たぶん、きっと好きになります。 - コメント (0)