‘サイトからのお知らせ’ の記事一覧
◎2011年08月02日 ---- ボス ,サイトからのお知らせ◎
- アホなマスコミ
-
またアホなマスコミが無知な善人ぶって騒いでいる。無知な市民が踊っている。九州電力のやらせメール事件。原発再稼働の是非を問う県民説明会に九州電力の職員が「再開賛成」メールを送っていたということ。
一般的な社会的知識がある者にとっては「そうだろうね。九電側としてはその程度のことは社員にお願いするよね。」「改めて会社がお願いや指示をしなくても社員はそういう行動にでるべきだよね」というのが普通の感覚。それをマスコミが「驚いた。こんな不正が行われている。予想もしなかった。とんでもない話だ。」と騒ぐ。
マスコミはいつもこうだ。建設談合も相撲の八百長もあることを感付いていながら知らないフリをし、ある日突然「驚いた。とんでもないこと!」と騒ぎ始める。自分の頭で考えることを忘れた市民はマスコミに煽られる。
無分別な政治家たち、無知なマスコミ、自分の頭で判断する能力を失ったメガバンク、そして危機管理能力のない東京電力がこの国を滅ぼしつつある、と言ったら言い過ぎだろうか?
... 続きを読む
- コメント (0)
◎2011年07月20日 ---- ボス ,サイトからのお知らせ◎
- パウル・クレー展
-
博物館にはあまり魅力を感じないが美術館にはよく行く。この週末も六本木の「国立新美術館」に『ワシントン・ナショナルギャラリー展』を、竹橋の「国立近代美術館」に『パウル・クレー展』を訪ねた。どちらも世界的・歴史的な美術展示であるが私の趣味から言うと圧倒的に『パウル・クレー展』
三十数年前、大学生になり一人住まいをし家庭教師を始めた。最初にもらったアルバイト代で買ったのが『クレーとカンディンスキー』という画集。その後もバイト代が入るたびに画集を1冊ずつ購入していた。すべて古本屋で定価の半値くらいで購入した。『ワシントン・ナショナルギャラリー展』にあるコロー、マネ、モネ、セザンヌ、ゴッホらの画集も当時購入した。(残念ながらこれらの画集はもう手元にはない。どこかで手放したようだ。)・・とはいえ絵画に詳しいわけではない。ただ「きれいだなあ」と思いながら眺めていただけ。退廃的な学生生活の中で深夜一人でジャズのレコードを聴きながら画集をめくっていた。安いウィスキー(サントリー角)の入ったグラスも必ずテーブルの上にあったし、隣で女性が寝ていることも何度かあった。楽しい懐かしい思い出である。めくることが最も多かったのが最初に買った「クレーとカンディンスキー」続いて「ルネ・マルグリット」そして「コロー」「ゴッホ」。当時はピカソには全く興味がなかった。
さて、『パウル・クレー展』。現代のあらゆるデザインに大きな影響を与えていることが分かる。ヴィトンやシャネルやフェラガモなどのデザインの大元をあらためて見つけたように思った。
日本にはデザインに対する感性や理解がまだまだ小さいと感じた一日でもあった。帰りの電車。車窓から見るスカイツリーのセンスの無さ。あのセンスのないデザインを歓迎し「きれいだ、かっこいい」とはしゃいでいる子供たちを見て寂しくなった。... 続きを読む
- コメント (0)
◎2011年07月14日 ---- サイトからのお知らせ ◎
- 貸したカネ
-
8歳の時に父親を交通事故でなくし大変な貧乏を経験した。ただ、誰から教えられたか「貧乏は恥ずかしいことではないが、貧乏臭いのはダメ」という言葉が幼いころからしみついていた。「武士は食わねど高楊枝」である。
さて経営者となって約20年。決して金持ちではないが子供の頃ほど貧乏でもない。貧乏ではないが裕福でもない。相変わらず「武士は食わねど・・」と虚勢を張っているからか、あるいは経営者ということだけでそうなるのか、私のことを「小金持ち」と思っている方もいるようでカネの無心をされることも時々ある。
上手に断るのだが間違って貸してしまったこともある。自宅のローンもまだまだ残っており当然資産より借入金の方が多いのだが時に銀行の預金残がいくらかある時がある。ここに無心の相談があり、涙を流されてつい貸してしまったことがある。「ありがとうございます。ありがとうございます。このご恩は忘れません。必ず返します。」と言っても返ってこないことがある。いや、約束通り返してもらったことは一度もない。良い場合で当初の予定より1年遅れくらいで利子もつかずに返してもらう。最近は「借りたあとは行方知れず、音沙汰なし」という状態。貸すこちらも悪いのだが人間の基本ができていない人が多い。
「人にカネを貸してはダメ。貸すときはあげると思いなさい。」とは昔からの哲学ではあるが、なかなかそのようにはいかない。悔しい。まだまだ人を見る目ができていない。... 続きを読む
- コメント (0)
◎2011年06月20日 ---- サイトからのお知らせ ◎
◎2011年06月16日 ---- サイトからのお知らせ ◎
- ボーリング大会の賞品は?
-
- コメント (0)
◎2011年05月06日 ---- シリ男 ,サイトからのお知らせ◎