2014年01月23日 ---- ボス

勤務成績の査定

boss-b

年に数度、全職員の勤務成績を査定する。大抵は休日の静かなオフィスで行う。査定項目は大きく分けて「資格・能力」「努力・自己犠牲」「売上・利益」「コミュニケーション力」の4つ。「才能」「努力」「結果」「協調性」と言い換えても良いかもしれない。この4項目がさらに細かく分かれる。◆30歳までサラリーマンをしていた。家庭も自分の時間も犠牲にして、がむしゃらに働いた。当時思っていた。「オレがこんなに頑張っていることをウチの会社の上層部は誰も知らないのだろうな」と。◆ところが部下の査定をする側になってみると、実は彼らの「努力」や「考え方」などがよく見えるのだ。そして思う。「オレがキミの努力に気付いていることをキミは知らないのだろうな」と。◆もちろん良い面ばかりではない。彼らの「手抜き」や「ずるさ」も意外と見える。ズルいのはダメだが人間だ、少々手抜きしてもかまわない。◆きっちりと査定評価してあげることが組織の力を強くすると信じている。

コメント (0)

2025年08月19日 ボスの
スケジュール
  • 午前新人面接
  • 午後来期以降事業計画
  • 夕方赤坂某所で会食
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

カテゴリーリスト