2024年02月01日 ---- ボス

指示されたからやりました。

boss-2

ビッグモーターの店舗周辺で街路樹が伐採される事件で、伐採を指示したとして、当時「環境整備推進委員」を務めていた社員が逮捕された。ビッグモーターを巡る一連の問題で逮捕者が出るのは初めてという。(yahoo newsより)◆この男が指示して各店舗の前の街路樹が切られたのだが、そこには当然、指示されて樹木を切った社員もいるのだろう。指示した男が逮捕されるのは遅すぎたくらいだが指示されて樹木を切ったバカたちには罰はないのか?◆小学生のとき「〇〇クンが『やれ』って言ったから・・」と言い訳する生徒に「じゃあオマエは〇〇クンが『死ね』って言ったら死ぬのか?」と言って叱っていた教師がいたことを思いだした。◆善悪すら自分のアタマで判断できない情けないバカな大人が増えてきていることだけは確かなようだ。

コメント (0)

2024年01月31日 ---- ボス

本屋減少

boss-3

久しぶりに有楽町の交通会館の「三省堂」へ入った。売り場面積が半分以下になっていた。昨年末に来た時には1階と2階にあった売場だが、いつの間にか1階だけになっていた。◆私の回りから本屋がどんどんと減っていく。本が売れないから本屋が減るのだろうが、本屋が減ると私の本の購入も減り、私の読書量も減る。悪循環。もちろん欲しい本があればamazonで購入できるが本屋に入らなければ本を読みたくならない。残念。

コメント (0)

2024年01月30日 ---- ボス

適材適所

boss-3

「あなたの最大の長所・魅力は〇〇なのに、なぜ、それを出さないの?」と不思議に感じる人が多い。◆野球が上手い人は野球をするべきだろうし水泳が上手い人には水泳をさせたい。経営者はいつも「彼が最も得意とするところで彼の力を発揮してもらいたい」と思う。ところが「私は野球は上手いのですが、野球より水泳をやってみたいです」などと言う人が多い。「もったいない」と思うが「ダメ」とは言えない時代になってきている。◆「いいから黙ってオレの言うことを聞け!」とは自分の子供にも言えない時代になって来た。

コメント (0)

2024年01月29日 ---- ボス

boss-b

娘が小学校の3年生のときのこと。先生が「あなたの夢はなんですか?大きくなったらどんな大人になりたいですか?」と質問したそうだ。◆娘が私に言った。「〇〇ちゃんの夢は大きくなったら薬剤師になることなんだって」と。続けて娘は私に聞いてきた「ヤクザイシってどんな仕事?」と◆その話を聞いて私は不愉快になった。小学校の3年生が「将来の夢は薬剤師になること」って答えるか?それは、その少女の夢ではなく、その少女の母親の夢なのではないのか?◆薬剤師を夢の無い職業だと言いたいのではない。小学校3年生が「将来の夢」に掲げるにはふさわしくない夢だと思う。あれから25年経ったがその思いは変わらない。

コメント (0)

2025年09月09日 ボスの
スケジュール
  • 午前机回り整理
  • 午後金融機関訪問
  • 夕方池袋某所で会食
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

カテゴリーリスト