2024年12月02日 ---- ボス

16歳未満 SNS禁止

boss-b

16歳未満のSNS利用を禁止する法案がオーストラリア議会で可決された。これを受けて我が国でも各メディアで「あなたはこの16歳未満SNS禁止をどう思いますか?」というアンケート調査がなされている。私が知る限りでは「禁止法案に賛成」のほうが圧倒的に多い。私も個人的には、そして感情的には賛成である。だが・・・◆今から50年以上前、テレビで『8時だよ。全員集合!』というドリフターズの人気番組があった。私も毎週楽しみに観ていた。伝説的なお笑い番組で今もたまに深夜、BSで再放送されていることがある。当時「教育ママ」と呼ばれたややヒステリックなおば様集団は「教育上の害悪だ!」と目くじら立てて怒り、放送を中止しろと叫んでいた。今であれば「16歳未満にテレビを見せるな!」ということになるのかもしれない。◆そんなことを考えていたら昨日あるテレビ番組で「銃が人を殺すんじゃない。悪い人が銃を使って人を殺すんだ。それと一緒。SNSが悪いんじゃない。SNSを悪く利用する者が悪いんだ」とのことを言っていた。◆個人的、感情的には「16歳未満のSNS利用禁止」は賛成だが、我が国ではこれはちょっと無理があるように感じる。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年12月02日 ---- ボス

優先席

boss-2

出勤のため朝、広尾駅から日比谷線に乗った。たまたま優先席の前に立った。3人掛けの優先席には左から「スマホを眺めている60歳くらいの男性」、「目を閉じた30代の女性」、「高級そうなコートを着た厚化粧の50歳くらいの女性」が座っていた。◆最初の駅、六本木で赤ちゃんを抱いた女性が乗って来て近くに立った。誰も席を譲ろうとしない。私はしばらく眺めていたが我慢できずに座っている3人に声をかけた。「どなたか席を譲ってあげませんか?」と◆瞬時に反応したのは60歳男。「あっ、ごめんなさい。気付きませんで」と言って立ち上がった。隣の30代女も立った。憮然とした表情で立ち上がり私を睨んだように見えた。厚化粧50女は「私には関係ないわ」って感じで悠然と座り続けた◆私は彼らに言いたかった。60男には「目の前に立っているのに『気づきませんでした』じゃあだめだろう!優先席に座るんだったら周りに目を配れ!」と。30代女へは「なんだその態度は!若いんだから優先席に座るな!」と。そして高級コートの50女には「あんたは会社でもそうなんだろうな?」と。◆そして席を譲ってもらった赤ちゃんを抱いたお母さん。あなたにも言いたい。私に向って会釈するなり一言「ありがとうございます」くらいは言うべきじゃないの?余計なお世話だったのでしょうか?◆あまりにも周りに気を配らず、身勝手な人ばかりが増えている。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年11月28日 ---- ボス

麻雀

boss-b

社会人として身に着けておいた方が良いモノはいろいろとあるが麻雀とゴルフもその中の一つである。◆私は麻雀もゴルフもそれなりの情熱を持ってこれまで多くの時間と高額の資金を費やしてきた。残念ながらセンスに恵まれていないため麻雀もゴルフも(時間とカネをかけた割には)低レベルなままである。ゴルフでも麻雀でもF先生にカモられてばかりである。◆一時期は新橋でも雀荘(麻雀店)の閉店が続いていたが最近は盛り返してきた。小さな麻雀ブームが起きているようだ。私の大好きな超美女、岡田紗佳プロをはじめとするテレビ放映の影響が大きいようだ。麻雀ファンとしてはこのブームは大歓迎である◆その麻雀のMリーグを主宰する方々からは「麻雀を囲碁や将棋レベルの高尚なゲームにしたい」というようなことを聞く。私もそうなってくれることを望む。ただ麻雀を将棋や囲碁レベルにするには「運」の要素をもっと減らすべきだろう。少なくとも「赤ドラ」なんてものを採用していたのでは「高尚」なんて言ってられない。40年前、大橋巨泉さんが『11PM』で麻雀解説をしていた頃は「裏ドラ」さえなかったと記憶している。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年11月27日 ---- ボス

雲形定規(くもがたじょうぎ)

boss-b

本社を移転した。13年間過ごした新橋4丁目の「新橋プラザビル」が手狭になったため思い切って新橋1丁目の「KDXビル」へ引っ越した。引っ越し作業は予想以上に大変だった。総務部の職員は毎日遅くまで頑張ってくれた。それでもいろいろと文句を言われているようで可哀そう。「総務ってそういうポジションなんだよ。耐えてくださいね」と私からも謝った。本当にお疲れ様。◆引っ越しのため私も机の中のものを一旦、すべて出すことになった。ガラクタやいかがわしいモノがいろいろと出て来た。全部捨てた。良い断捨離の機会になった。その中で、捨てられなかったものがある。製図用具一式。◆15年前は私も図面を書くことが多かった。CADを使えない私はずっと製図用のペンと定規を使って書いていた。ロットリングペン、分度器、コンパス、雲形定規、テンプレート、消しゴムなど今はまったく使う機会が無くなった製図用具。もう使うことはないのだから断捨離しちゃえばいいのだが、できなかった。新オフィスの私の机の引き出しの奥に、その使われることのない製図用具がビニールに包まれてしまわれている。

... 続きを読む

コメント (0)

2025年04月22日 ボスの
スケジュール
  • 午前銀座の耳鼻咽喉科でチェック
  • 午後新規事業の計画
  • 夕方体調不良につき直帰

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function get_aero_calendar() in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php:62 Stack trace: #0 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(810): require_once() #1 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(745): load_template('/home/xb596841/...', true, Array) #2 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/general-template.php(136): locate_template(Array, true, true, Array) #3 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/index.php(89): get_sidebar() #4 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/xb596841/...') #5 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xb596841/...') #6 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/index.php(17): require('/home/xb596841/...') #7 {main} thrown in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php on line 62