‘ボス’ の記事一覧

2024年04月25日 ---- ボス

みっともない

boss-2

また国会議員が不祥事で辞職した。みっともない。◆一昨日に報道されたときは「二十歳代の女性と同棲していたことがまもなく週刊誌に報じられることが原因か」などと伝えられた。それを聞いて私は「へえ、こんな男でも若い女性を口説けるんだ。やるじゃん。それにしても女もよほどモテない女なのだろうな」などと思った。◆詳細が分かった。パパ活、いわゆる契約売春だ。男も女も最低◆こんな男が我が国の国会議員だったのだと思うと情けなくなる。みっともない。
コメント (0)

2024年04月24日 ---- ボス

学歴詐称疑惑

boss-b

同期入学者に1年と3日遅れて私は九州大学を卒業した。当時の九大卒業生は3月27日付けの卒業証書をもらっていたが、卒業ギリギリまで再試験を繰り返していた私は3月30日卒業となった。3月30日の卒業証書はおそらく数名しかいない。◆私が総理大臣に立候補しても「キノシタは本当に九大を卒業したのか?」などと疑うマスコミはないだろう。たとえ卒業証書を見せなくても誰も疑わないだろう。証人も何十人もいる。◆私ですら誰でも信用してくれるのに、学歴詐称を疑われる有名人が時々現れる。米国コロンビア大学を卒業したと言い張っていた下品な女性がいた。最近はカイロ大を首席で卒業したと主張している政治家がいる◆学歴詐称を疑われる人はおそらく学歴詐称しているのだと私は思っている。私だって疑われることないのだから疑われる人はよほど成績が悪かったのだろうな。卒業を証明してくれる親しい学友が一人もいないなんておかしい。大学に行った意味がない。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年04月23日 ---- ボス

ジャズが読書の邪魔になってきた

boss-c

基本的に一年中、なにかの本を読んでいる。今は友人に勧められた『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読んでいる。翻訳モノは苦手なのだがこの本は別。最近の若い方の表現では「面白過ぎる」本だ◆読書の時にラジオなどから人の話し声が聞こえると邪魔。クラシック音楽は邪魔にはならない。最近はジャズがダメになってきた。◆ジャズは今でも私の最も好きな音楽ジャンルではあるのだが読書には邪魔になってきた。「ジャズを聴きながら開くのは小説ではなく画集だな」などと昨夜『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読みながらチラッと思った。◆◆(専門が「理系」の方、『プロジェクト・ヘイル・メアリー』をお勧めします。「文系」の方にはちょっと理解しづらいかもです)
コメント (0)

2024年04月22日 ---- ボス

ヘリコプター事故

boss-a

土曜日の早朝、スマホのYahooNewsを見て驚いた。海上自衛隊の対潜哨戒ヘリ2機が墜落したとの情報。その2機が消息を絶った時刻が30分ほど差があった。消息を絶つ時刻に30分の差があるということは空中衝突ではないということを意味する。空中衝突でなく自衛隊ヘリ2機が落ちるとなると・・・。◆「潜水艦から攻撃された、としか考えられない」と私は思った。「下手をすると戦争になるぞ」と思った。怖かった◆それから数時間後「海自機2機は空中衝突したものと思われる」とのニュースが流れた。搭乗していた8名の安否は気になるが、正直、生存の可能性はない。優秀なクルーの損失と高価な機体を失うことはまことに残念だが「戦争」ではないことは確認できた◆それにしても自衛隊の皆さまは、我々日本国民の安全を守るためにまさに命がけで夜間、真っ暗な洋上で厳しい訓練を繰り返していることを改めて知った。感謝に耐えない。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年04月19日 ---- ボス

今考えると恐ろしい

boss-c

若かったからだろう。◆多分、昭和59年(1984年)頃のこと。私は仕事の仲間たちと3人で新宿2丁目で飲んでいた。私でも「あっ、これはマリファナだな」って気付くくらい濃厚な香りが漂っていた。若い私は既に随分飲んでいた。客は少なかった◆そこへ男がキレイな女性を二人連れて入って来て、店の奥の方のテーブルについた。こちらは男3人、向こうはキレイなオネーサンが2人も居る。はっきりと覚えていないが、きっと羨ましかったのだろう。私はチラチラと奥の席に顔を向けていたようだ。奥の席のオニーサンと目が合った。彼が手招きする。私は調子に乗ってオニーサンのテーブルへ行った。「ま、一緒に飲もうや」とオニーサンが言って高級ボトルの水割りを出してくれた。◆話がはずんだ。楽しかった。オニーサンは自分はヤクザだと言った。名刺を見せてくれた。その名刺は通常の名刺よりも一回り大きくパウチ加工されていた。山菱の代紋が入り、名刺の角から紐で翡翠の勾玉(まがたま)が繋がっていた。日本一の勢力を誇る、誰でも知っている組の名刺だった。関西を基盤とする組だが東京への進出するために彼はやってきたと言う。「東京はまず新宿だ」と彼は言った。私は怖くはなかった。◆「オマエは大学出てんの?」とオニーサンが聞いてきた。「はい、九大の土木です」と答えると「土木か、土木は使えねえなあ。法学部なら興味あるんだがなあ。うちへ来いと誘うんだけどなあ」とオニーサンは本気か冗談か分からないことを言った。30分ほど一緒に飲んだころオニーサンは女性を置いて帰っていった。オニーサンはカネを払わなかった。◆その30分後くらい、私はオネーサンとタクシーに乗っていた。さっきのオニーサンの連れの一人だ。彼女は「四ツ谷三丁目」と運転手さんに告げた。クルマが走り始めると彼女は私の方を向いて言った。「ウチまで来てもいいのよ。でも、あなたのこと思うときっとこの辺でタクシー降りた方がいいと思うわよ」◆「うん、どうもこの状態はマズイな」私は気づいた。「名残惜しいけど・・」とか言いながらタクシーを降りた。オネーサンの名前ももちろん電話番号も聞かなかった。(まだ携帯電話の無い頃だった)。私も名前は名乗らなかった。さっき見たオニーサンの名刺の名前も憶えていなかった◆いま考えると恐ろしい話。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年04月18日 ---- ボス

「安くて美味い」よりも「ここでしか食えない」

boss-c

ランチ時に行列ができる店が銀座に数店舗ある。それらの店は「安くて美味い」と評判の店。忙しい私は「安くて美味い店」には興味が無い。「安くて美味い店」に並んでランチを食うことはない。◆「ここでしか食えない味」を供する店には並ぶこともある。「らいむらいと」(一口坂)のハンバーグ。「登龍」(麻布十番)の四川風冷やしソバ。「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」(一番町)のチキンカレー。「阿吽」(湯島)のつゆ無し担々麺。「鳥近」(人形町)の卵焼き。「新三浦」(築地)の親子丼。「長崎街道」(新橋)の皿うどん。「一風堂」(恵比寿)の白丸ラーメン。「ジャスミン」(広尾)の北京ダック。私はどの店にも年に2,3回は行く。オススメ。◆今、探しているのが「ビーフシチュー」の美味い店。情報を求めています。
コメント (0)

2024年04月17日 ---- ボス

大好きな徳光さん

boss-4

徳光和夫さんのラジオ番組を毎週欠かさず聴いている。先週の放送でこんなことを言っていた。「僕はね、初めての人と会うとき『この人のどこか好きになれるところはないか』と探すんですよ」◆ややもすると相手の欠点ばかりが目立つことも多い初対面のときに「好きになれるところはないか」と探すのは相手に一歩近づくことができるのだろう。さすが徳光さんだ。人生が裕福になる。毎週、徳光さんの話を楽しく聴いているが確かに徳光さんが人を貶すことはない。どんな人でも長所を見つけ、そこをクローズアップして紹介する◆逆に、人の欠点ばかり探している人もいる。良いところに光を当てず、人のダメなところばかりを探す人生は寂しい。
コメント (0)

2024年04月16日 ---- ボス

大谷翔平の銀行口座

boss-b

水原一平は大谷翔平になりすまし大谷の銀行口座から博打の胴元に24億円もの大金を送金していたそうだ。これを聞いて多くの方は「大谷は1000億円以上の契約をした。1000億円の中から24億円を送金した」と勘違いしているようだ。◆大谷はドジャースと10年契約で1070億円契約したが、そのうちの1040億円は後払いとなっている。ドジャースからはまだ30億円しか振り込まれていないのだ。つまり水原は「1070億円のなかの24億円」を盗んだのではなくて「30億円の中の24億円」を盗んだのだ。◆大谷が後払いではなく前払いで契約していたら、発覚はさらに遅れ、被害額も数倍になっていただろう。後払いにしておいて良かったですね。「不幸中の幸い」という言葉は適切ではないかもしれないが、この事件から吹っ切れて、大谷選手の大きな活躍に期待する。
コメント (0)

2024年04月15日 ---- ボス

死刑囚が「尊厳を持って死にたい」などとほざくな!

boss-2

死刑の執行を直前に言い渡されるのは「法に基づいていない」「尊厳をもって最期を迎えることができない」などとして死刑囚2人が国を訴えた。(yahoo news)◆「ふざけるな!」と言いたいのは私だけなのか?どこからも「ふざけるな!」との声が聞こえてこないことが不思議だ。◆我が国で「死刑囚」になるのは、誰が見ても残虐な殺人事件の首謀者だけだ。それも複数人を殺害しなければ私刑にはならない。この、訴えた2人の死刑囚は誰なのかは不明だが事件当時は随分と新聞を賑わせたはずだ。◆殺された人だけでなく、その家族や関係者に多大な苦痛を強いておいて、よく自分の死刑執行に関して「尊厳を持って最後を迎えたい」などと贅沢を言えるもんだと腹が立つ。◆訴えた2人の死刑囚がどこでどうやって繋がったのかも疑問だ。分からないが恐らくそこには妙な「人権派」の弁護士が絡んでいるのだろう。◆二人の訴えを大阪地裁が全面的に退けたのは当然だが、こんなくだらぬ訴えに対してまで真摯に向き合う我が国はなんと平和な国なのだろう。「平和ボケ」と言われても仕方ない。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年04月15日 ---- ボス

こだわり

boss-b

「車ですか?走れば何でもいいです」「もちろん美味しいものは好きですが、行列に並んでまで食べたい人の気持ちは分かりませんね」「時計は時刻が正確であればそれで充分です」「着るものですか?清潔であればなんでもOK」「お酒は酔っぱらえればいいです」「男の人?優しい人だったら・・」「そんなに偉くなりたくありません。出世すると責任が重たくなって大変でしょ。」◆こだわりが無いことが「良いこと」のように自信を持って話す人が多い。にこにこと笑顔で相槌を打つが、実は私は「こだわりがない」ことなんて何の自慢にもならないだろう、と思っている。彼らだって自慢しているつもりはないのだろうが・・◆「もうちょっと『こだわり』を持った方が魅力的。面白い人間になりますよ」とアドバイスしたい大人がいっぱい居る。
コメント (0)

2025年04月22日 ボスの
スケジュール
  • 午前銀座の耳鼻咽喉科でチェック
  • 午後新規事業の計画
  • 夕方体調不良につき直帰

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function get_aero_calendar() in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php:62 Stack trace: #0 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(810): require_once() #1 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(745): load_template('/home/xb596841/...', true, Array) #2 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/general-template.php(136): locate_template(Array, true, true, Array) #3 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/category.php(114): get_sidebar() #4 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/xb596841/...') #5 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xb596841/...') #6 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/index.php(17): require('/home/xb596841/...') #7 {main} thrown in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php on line 62