‘ブログ’ の記事一覧

2024年11月23日 ---- ボス

大相撲が面白い

boss-c

今場所は「勢いのある大の里」と「怪我から復帰した尊富士」、この若手二人の争いになるだろうと予想していた。まったく外れた。大の里も尊富士も13日目で早くも5敗。相撲は、そう簡単なものではないようだ◆場所前は対して期待していなかった二人の大関、琴桜と優昇龍が元気。二人とも1敗で土曜日を迎えた。星取表の上の方に白〇が多い方がおもしろい。
コメント (0)

2024年11月13日 ---- ボス

初孫への土産

boss-c

7月に初孫が産まれた。可愛くてたまらない。◆私は一か月に一度くらいの割合で銀座の老舗おもちゃ屋「博品館」へ行く。9月のその日も博品館へ部下を連れて行っていた。用事を済ませたあと「そうだ、初孫ちゃんにガラガラを買って帰ろう」と思った。どのガラガラにしようかと迷っていた時、隣にいた部下が「キノシタさん、最近はこういうのが流行っているとテレビでやっていましたよ。赤ちゃんはこういう音に興味を示すようなんです」と言って小さなハンバーガーみたいなものを持ってきた。それを押すと「カランポロン」ではなく「シャキジャキ」と音がする。「なるほど、こういう音が赤ちゃんは好きなんか?」と言いながら私はそれをレジへ持って行った。帰宅して娘に渡した。「ありがとう」と言われると思っていたら「おとうさん、これ、ワンちゃん用よ」って言われた。大失敗。◆先週、ニューヨークからバンクーバーと出張で訪問した。バンクーバーのお土産屋で「孫にベビー服を買って帰ろう」と思いついた。日本では見かけない可愛いデザインのベビー服があった。これにしよう。手に取ってみるがこの服をどうやって着せるのか分からない。上下繋がったワンピースだがお腹と太ももまでが生地が無い。足首をここに入れるのだな、というところまでは分かった。「おむつを交換するのに便利なんじゃないですか?」と部下が言う。「なるほど、そうだね。おむつが取れるまでの間のベニー服なのか」と納得してレジへ持って行った。帰国して娘に「可愛いベビー服だよ」と渡した。娘はそのベビー服を袋から出すと言った。「お父さん、これワンちゃん用よ」。情けない。二回目の大失敗であった。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年11月12日 ---- ボス

政治家・有名スポーツ選手・タレントは不倫をするな! か?

boss-1

有名政治家が不倫を報道されてテレビカメラに向けて(つまり国民にむけて)頭を下げている。こちらはなにもあなたに謝られるような迷惑を掛けられていませんよ。謝るのなら(国民に向けて、ではなく)奥さんに謝れば済むのではないですか?と優しい声をかけてあげたくなる。◆私は新聞記者や週刊誌の記者などに友人知人も多い。彼らの多くが、不倫を含めて不道徳な行為をしている。「私は不倫をしたことがありません」「私は賭けマージャンをしたことがありません」「私はエロビデオを買ったことがありません」などという記者はいない。もし、そういう奴がいたら社内で干される。みんな知っている◆私のゴルフ仲間の多くも不道徳行為経験者。武勇伝のように語る者も少なくない。「不倫」だろうが「賭け麻雀」だろうが「立ちション」だろうが「セクハラ」だろうが多くの人がやっている。週刊誌の記者が一番多くやっている。◆私の回りで、「不道徳行為はやっていませんよ」と自信を持って言えるのはおそらく私だけであろう。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年11月11日 ---- ボス

デザインが大切

boss-2

出張や旅行で海外へ出かけることが多い。帰ってきて撮影した写真を見ると半分以上がビルを撮影したものだ。海外には美しいかっこいいビルがどんどん建っている。◆かっこいいビルデザインとはどんなものか。「曲線」「斜め線」「凸凹」がバランスよく配置されると「かっこいいオシャレなビル」ができると私は確信している。先進国に新しく建設されるビルはほとんどすべて「かっこいいオシャレなビル」である。我が国では「縦と横の直線のみで描かれた、凹凸の少ないビル」ばかりが建てられている。情けない。◆元気がないから、といって暗い服を着ていてどうする?元気がないときこそ明るく派手な服を着ましょうよ。ビルだっておんなじですよ。
コメント (0)

2024年11月11日 ---- ボス

デザインが大切(1)

boss-3

屋上ヘリポートを作り始めた頃、施主がデザインに関して全くカネをかけようとしないことに驚き、泣かされた。「うーん、確かにこれはキレイだね。いいねえ。でもねキノシタさん、予算がないんですよ」と言って私が提案するデザインを受け入れてもらえなかった。「デザイン費は要りませんから」と言って無償でかっこいいヘリポートを作った。徐々に「エアロファシリティーのデザインはかっこいい」と言ってもらえるようになり、我が国にもキレイな屋上ヘリポートが普及していった。◆海外出張をするたびに海外の美しいデザインの建物や斬新な広告看板をなどに接する。その都度「日本という国はなぜこんなにもデザインにカネをかけないのだろう?」と悲しくなる。この国で幼少期を過ごせば「世界的デザイナー」になどなれるわけがないと私は思っている。
コメント (0)

2024年11月07日 ---- ボス

一風堂の「白丸」が4100円!!!

boss-3

ニューヨークへ行ってきた。マンハッタンの一風堂へ入ってみた。噂に聞いていたが確かに一番安いラーメン「白丸」が20ドルだった。メニューには20ドルと書いてあった。私はその「白丸」を注文した。私がいつも行く一風堂恵比寿店と変わらず美味い!麺は恵比寿の勝ちだがチャーシューはNYの方が美味い!スープは同じ。◆チェック(お会計)を頼む。カードで払うのだが20ドルのラーメンにサービス料だかTAXだかが付いて22ドルになっていた。さらに20%のチップだ。26.4ドルになった。羽田で$転したときのレートは1ドル=156円。ということは26.4✕156=4118円。!!!◆恵比寿で850円の一風堂白丸ラーメンが、なんとマンハッタンでは4118円なのだ!!! 日本の元気の無さを痛感した。
コメント (0)

2024年11月05日 ---- ボス

羽田第3ターミナルのタクシー行列

boss-2

ニューヨーク→バンクーバーと回って先週土曜日帰国した。羽田第3ターミナルビルのタクシー乗り場へ行って驚いた。龍踊(じゃおどり)のような長い列ができていた。重いキャリーケースを引きながら列の最後方に並んだ。私がタクシーに乗ったのはそれから40分後だった。◆ニューヨークでもバンクーバーでもタクシーはすぐに乗れた。わが日本では40分も並ばないとタクシーに乗れなかった。みっともない。恥ずかしい。◆年間のインバウンド数は4000万人にもなろうかというのに、着いた早々タクシー待ちで40分も並ばされるというのでは「日本の第一印象」は悪くなる。◆なにが「おもてなし」の国だ!!役所が悪いのか、政治家がダメなのか、或いは羽田空港株式会社の不勉強なのか?私はとても恥ずかしく、帰国早々、不機嫌になった。
コメント (0)

2024年11月04日 ---- ボス

信号無視


ニューヨーク → バンクーバー と回って来た。ニューヨークには3泊した。ちょうどMLBのワールドシリーズをやっていた。ヤンキースタジアムの一番安いチケット($1,200)を購入しようとトライしたが無理だった。日本で報道されているほどワールドシリーズが盛り上がっているようには感じなかった。少なくともニューヨークのタイムズスクエアあたりでは。◆米国には40回を超えて来ているが東海岸は3回目。(多いのはロス、サンスランシスコ、ダラスなど)。東海岸に来るたびに思うのは「アメリカの歩行者は信号を守らない」ということ。◆私は駐車違反はしない。私は人様に迷惑を掛ける行為は嫌いだ。でも私は普段から横断歩道の信号無視はすることが多い。全くクルマが来ない横断歩道で信号が赤のときは「誰にも迷惑を掛けないな」と確認してから堂々と赤信号を渡る。「キノシタさんは『誰にも迷惑を掛けていない』と思っているかもしれませんがもし近所の子供たちが見ていたら『赤信号は大人になったら渡ってもいいんだ』って思うかもしれませんよ」と言われたことがある。正直、私はそこまで気を配れないし配る気もない。◆ニューヨークの横断歩道は私の信号無視とはわけが違う。とにかく歩行者には赤信号の意味はないようだ。クルマが来ていようが「ここは私の道。歩行者優先よ」とでも言いたげな感じ。あれではドライバーが可哀そうだ。赤信号を渡っている人を轢いてもドライバーの責任になる◆こんな道徳観のない連中に我々は大きく引き離されて負けているのだ、と思うと少し悲しくなった。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年10月25日 ---- ボス

裏観音


境内の中の本殿(社殿)と呼ばれる建物の一番奥に神様(御神体)はいらっしゃる。我々は祈願に行き賽銭を入れ柏手を打ってお願いをするが実は神様はずっと奥の方にいらしてお願いの声が届いてないのではないか、などと不安に感じる人もいるかもしれない。そんな不安に思う人がどれだけいいるのかは分からないが、実は愛宕神社ではそのような人のために毎月24日に神様に近づくことができる。通称「裏観音」などと呼ばれているようだが、普段は閉じられている本殿の裏へ続く小路が24日だけは開かれる。この小路を通って本殿の裏側から神様により近い場所でお願いを聞いてもらうのである。◆昨日、私もあるお願いをしに愛宕の山に上り裏観音からそっと神様にお願いをした。

... 続きを読む

コメント (0)

2024年10月23日 ---- ボス

エスカレータ。右側にも乗りましょう。

boss-b

日曜日、お世話になった方の葬儀に参列するため昼過ぎのANAで福岡へ向かった。「羽田空港第2ターミナル駅」で京急を降りるとホームにはエスカレータに乗るための長い列ができている。エスカレータに乗る者は律儀に(?)左側に立ち、右側を開けている。2列に並べばこんな大行列はできないのに・・。◆私は「エレベータ待ち行列」の右脇を歩き先頭まで進みエスカレータの右側に乗った。あちこちに「2列でお乗りください」「エスカレータ上では歩かないでください」と書いている。私は右列の手すりを持って立っていた。「これでいいのだ」「こうすべきなのだ」と確信はあるのだがどこかで「あの人マナー知らないのね」「右側は急ぐ人のために空けておくべきなのにね」などと言われていそうで少し落ち着かなかった。◆「利用人数が少なく余裕あるときは皆が左側に立つように気を付ける。利用人数が多く行列ができそうなときには堂々と右列にも立つ。」・・みんながこのように動けば本当のマナーが理解されるのだが、自分のアタマで考える人はほとんどいない。

... 続きを読む

コメント (0)

2025年04月21日 ボスの
スケジュール
  • 午前取締役会
  • 午後営業戦略会議
  • 夕方銀座某所で密談

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function get_aero_calendar() in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php:62 Stack trace: #0 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(810): require_once() #1 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template.php(745): load_template('/home/xb596841/...', true, Array) #2 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/general-template.php(136): locate_template(Array, true, true, Array) #3 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/category.php(114): get_sidebar() #4 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/xb596841/...') #5 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xb596841/...') #6 /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/index.php(17): require('/home/xb596841/...') #7 {main} thrown in /home/xb596841/aeroblog.me/public_html/wp-content/themes/aero/sidebar.php on line 62